書生は2019年春現在、東京大学学生など8名在籍中。イベントやったり、お祭りやったり、飲んだり、結構いろいろしてるんです。
本日4月22日、上真砂町会会館にて、食事を交えた多世代交流会が行われました。
下は小学二年生、上は…何歳だろう…笑
とりあえず、広い年代の方々が集まり、会話に花が咲きました。
魚屋さんのお刺身はじめ、美味しい料理とにぎやかな会話に囲まれた、楽しい時間でした。
ひとつ屋根の下プロジェクトでお世話になっている大家さんと、町内会の餅つきに参加しました。
餅つきは初めてだったのもあり、最初は苦戦しましたが、コツをつかむとなかなか楽しいものです。
当日は日本テレビの取材が入っていたのもあり、調子に乗って餅をつき続け、翌日筋肉痛に見舞われました。
←もうくたくたになっている私とサボることを許さないテレビカメラ(左下)
本郷で活動するお店、団体が協力し、本郷百貨店祭りを開催しました。
私たち書生は、ドリンクの販売、ふわふわ遊具の運営でお手伝い。
特にふわふわ遊具は家族連れ、子供たちで大賑わいでした。リピーターも続出の人気ぶりです。
本郷百貨店祭りは大盛況のうちに幕を閉じました。
大人気のふわふわ遊具。
お問い合わせ先
mating-hongo@nifty.com
入居にご興味のある方は以下の情報をご記入ください。
<氏名、大学・専門学校名、学部学科(研究科・専攻)、学年、電話番号、メールアドレス、奨学金の有無、実家通学かどうか>
主催・運営:特定非営利活動法人 街ing本郷
〒113-0033 東京都文京区本郷4-36-5
(公益財団法人 東京都福祉保健財団 東京子育て応援事業 助成金活用事業)